Berachainというブロックチェーンのトランザクションに関するハンズオンに参加してきました

次世代デジタル基盤開発事業部の植木です。 普段、PHPでWebアプリケーションのシステムの開発を行なっているエンジニアです。
私が所属する次世代デジタル基盤開発事業部では、ブロックチェーンを利用したシステムの開発が得意です。
そのため、私も日頃からブロックチェーンの技術の習得に努めています。
私の日々の取り組みをブログにします。

続きを読む

Swift経験者からみたDart言語の不思議 〜暗黙的インターフェースから理解するクラス修飾子編〜

こんにちは!決済認証システム開発事業部の冨永です。
普段はiOSアプリ、iPadアプリを開発しているSwift愛好家です。

iOS・Androidアプリ両アプリを開発できるフレームワークFlutterで使用される言語にDartがあります。
Swift経験者が初見でDartに触れた際にクラスの修飾子の多さに驚くことかと思います。  

base, abstract, interface, mixin, final, sealed...

ざっと6種類あります。
(例: base classなどclassの修飾子として使われる)

ぶっちゃけそんなあんの!?というのが最初の感想でした。

ただ、これはDart言語の特有の暗黙的インターフェイスを理解すると、クラス修飾子、Dart特有の実装方法について理解が深まることに気づきました。

本ブログ記事を通してクラス修飾子への理解が深まれば幸いです。

※Dart 3.0にて新たに追加されたクラスの修飾子があるため、本ブログ記事はDart3.0をベースに執筆しています。

続きを読む

Swift経験者からみたDart言語の不思議 〜クラス編〜

こんにちは決済認証システム開発事業部の冨永です。

普段はiOS・iPadアプリ開発を中心に業務に携わっており、ゴリゴリのSwift愛好家です。

業務上、iOS・Android両プラットフォームの開発を効率化する際に、 クロスプラットフォーム対応のフレームワークであるFlutterの選択肢があるかと思います。 FlutterではDartという言語が使われていますが、Swift経験者がDartを学ぶ際に、

「SwiftでいうXXXってどうやって実装するのだろう」

という疑問が度々生じました。

今回はクラスに焦点を当てて、整理した記事になります。 iOS開発経験者がFlutterに興味を持つきっかけになれば幸いです。

続きを読む

テコテック新卒向け社内研修の振り返り

はじめに

こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の神野です。4月に新卒として入社し、7月より次世代デジタル基盤開発事業部に配属となりました。

私たち24年新卒は、4月~5月の間は外部研修を受講し、6月の各部署への仮配属期間に社内研修が実施されました。この記事では、6月に次世代デジタル基盤事業部で行われた社内研修を新卒目線で振り返ると共に、1か月間出社してみて感じた会社の雰囲気をお伝えできればと思います。

続きを読む