2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【UE5・C++】SplineとSpline上を移動する床の実装

はじめに 次世代デジタル基盤開発事業部の安井です。 普段はスマートフォン向けのゲーム開発を主に行っております。 以前個人でUnrealQuestで参加をしたことがあるのですがSplineの機能の復習も兼ねてギミックの実装を行いました。 まとめたのはギミックとし…

Anthropic 先生、うちの子のファインチューニングもお願いできますか - プロンプトエンジニアリングから学ぶ子育てのコツ -

決済認証システム開発事業部の冨永です。 主に iOS/iPad アプリの開発を担当しています。 また、1歳の男の子と4歳の女の子の父親です。(全然父親らしいことをしてる自覚はないので、父親っていうのがなんか恥ずかしいですね。) Claude の最適なプロンプト…

AIにプルリクのレビューを任せる試み ~PR-Agent導入~

こんにちは、決済認証システム開発事業部の齊藤です。普段は主にバックエンドエンジニアとして開発業務に従事しております。 チーム開発において、Pull Request(以下、プルリク)を作成して、コードレビューを行うのは日常的なプロセスです。 しかし、他者…

AIで日常業務にレバレッジをかける! ~マネージャー業務におけるAI活用の実践集~

はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PM・マネージャーとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 先日、社内のAI勉強会で「AIによってマネジメントにレバレッジをかける」というテーマで発表させ…