2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【25卒】テコテック新卒向け社内研修の振り返り

はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の吉本です。 4月に新卒として入社し、2か月にわたる外部研修を終え、6月から次世代デジタル基盤開発事業部に配属されました。 私たち25年新卒は、4月から5月にかけては外部研修、6月の第1週目に事業部横…

初めてのWWDC体験記〜【総まとめ編】参加してよかったこと、反省事項、妻には見せられない費用内訳〜

Day5-8の記事はこちら 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、WWDC渡航記のまとめ編として、「参加して感じたメリット」「(本当に妻には見せられない)費用内訳」「次回に向けた反省と準備事…

初めてのWWDC体験記〜【Day5-8】SwiftUIラボと歴史博物館!観光と食と出会いの締めくくり〜

Day4の記事はこちら 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、英語が1ミリも話せない+ズボラなエンジニアによるWWDC渡航記・Day5〜8編について書きたいと思います。

初めてのWWDC体験記〜【Day4】Developer Activityに参加!Liquid Glassに触れて興奮〜

Day3の記事はこちら 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、英語が1ミリも話せない+ズボラなエンジニアによるWWDC渡航記・Day4編について書きたいと思います。 今日はApple Developer Center…

初めてのWWDC体験記〜【Day3】いよいよメインコンテンツ!AppleParkでKeynoteを見に行く!〜

Day2の記事はこちら 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、このためにWWDCに参加したと言っても過言ではないWWDCのメインコンテンツに参加したWWDC渡航記Day3編について書きたいと思います。

初めてのWWDC体験記〜【Day2】Welcome Receptionパーティに参加!〜

Day1の記事はこちら 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、英語が1ミリも話せないまま2日目に突入したズボラなエンジニアによるWWDC渡航記・Day2編について書きたいと思います。

初めてのWWDC体験記〜【Day1】全く準備が間に合わなかったエンジニアの準備から渡航まで 〜

決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、英語が1ミリも話せない+ズボラなエンジニアによるWWDC渡航記・事前準備&渡航編について書きたいと思います。 もし今後、カンファレンスなどで海外に…

【月刊】Web3.0トピック振り返り~2025年5月編~

はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PM・マネージャーとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 5月分のWeb3.0に関するニュースを、私なりの視点で掘り下げて解説していきます。

.sheet(isPresented:)で空のモーダルが表示される挙動を回避する2つの方法

決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOS/iPadアプリの開発を担当しております。 今回は、Xcode16.2・iOS16.3~iOS18.4までの.sheet(isPresented:)にて空のモーダルが表示される挙動とその解決方法について書きたいと思います。 目次 はじめに …