Gitという「コミュニケーションツール」の使い方

こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の熊谷です。 普段はWebアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発に携わっています。

突然ですが、Gitとは何でしょうか?

多くのソフトウェア開発者は「ソースコードのバージョン管理ツール」と答えるでしょう。 しかし、私はそれだけではなく「コミュニケーションツール」としての側面も大いにあると考えています。 今回は私が実務の中で得た経験から、Gitのコミュニケーションツールとしての側面について記載します。

…と、大層な事を言っていますが、先に結論を書いておくとコミットメッセージをちゃんと書こうという話です。 この話題については色々な意見があり、すでにネット上にはコミットメッセージに関する記事は沢山あります。 この記事では、私の経験から導き出した一つの意見を共有します。

続きを読む

国際カンファレンス「try! Swift Tokyo 2024」でオーガナイザーとして参加しました!

こんにちは! 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOSアプリ・iPadアプリの設計・開発を担当しております。

先日Swiftの国際カンファレンスである try! Swift Tokyo 2024 にオーガナイザーという形で参加してきました! 国際カンファレンスも、そのオーガナイザーというのも初めてだったので、 その時の体験を書きたいと思います!

続きを読む

プログラマー初心者の壁「再帰処理」を実装しながら理解してみた

こんにちは。決済認証システム開発事業部の松浦と申します。 現在Go言語を用いたAPIサーバーの開発を担当しています。

再帰というものについての記事を書きたいと思います。 再帰という考え方はプログラミングに適用できますが、言語学・論理学・数学・計算機科学など幅広い分野で使われているようです。 休みの日などにプログラミング関連の本やwebの情報を読んだり、見たりすることが多く、再帰がどうこうという話が色々な所で出てきてなかなか理解できなかったのが、この記事を書こうと思ったきっかけになります。

続きを読む

【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年2月編~

はじめに

こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。

「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。

前回のトピックは、過去記事をぜひご覧ください。

tec.tecotec.co.jp

続きを読む

プロジェクトマネージャーを経験して得た教訓集 vol.2

はじめに

こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。 エンジニア・プロジェクトマネージャーとして、主にWeb3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 今回はプロジェクトマネージャー(以下、PM)を経験して得た、自分なりの教訓を紹介させていただこうと思います! 前回の記事の続編として、今回はvol.2となります。 これからPMに挑戦する人や、やり方に悩んでいる人にとって僅かでも参考になりましたら幸いです。

前回の記事はこちらからご覧ください。

tec.tecotec.co.jp

続きを読む