2023-01-01から1年間の記事一覧

Github Copilotを活用したテスト駆動開発

こんにちは。決済認証システム開発事業部の齊藤です。 最近Github Copilot(以下、Copilot)を試験導入し使っているのですが、開発する上で特にテスト駆動開発が捗ることに気づきました。そこで、社内外の方にもCopilotを使ったテスト駆動開発を広められれば…

実務を意識したスキルアップのヒント!新卒輪読会

こんにちは、証券フロンティア事業部の桑原です。 2023年度新卒として入社し、弊社の自社サービス「カビュウ」のユーザーサポート、iOS開発に携わっております。 本記事では、社内勉強会の新しい取り組みとして開催された「新卒輪読会」についてご紹介します…

開発メンバーを繋ぐツール「Figma」の紹介

決済認証システム開発事業部の巖です。 WebデザイナーからUIUXデザイナーに転職し、現在開発チームでデザインを担当しております。 ソフトウェア開発でお馴染み「Figma」について、既にご活用されている方、あまり知らない方、勉強中の方へ向けた記事です。 …

新卒新入社員から見たテコテック

はじめに 次世代デジタル基盤開発事業部の速水です。 愛知県の大学で情報と医療の学部に通っていました。 現状では研修が終わって間もないこともあり、仕事の内容はまだ詳しくは決まっていませんが、 今回は私がテコテックに新卒で入社し、「新卒目線でのテ…

作業効率化のために、Visual Studio Code で PowerShell Coreのモジュールを作ってみる

はじめに 初めまして。今年4月から次世代デジタル基盤開発事業部に籍を置くことになった I と申します。 こちらでは、Webプログラミングを中心に携わっております。 業務としての開発のみならず、作業や業務の効率化を開発者の視点で推進できるように試行錯…

初めてのハッカソン体験記

ETH

はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の上釜です。業務ではWEBシステムの開発に携わっております。そんな私が先月ETH Global Tokyoという、普段全く縁のない世界であるブロックチェーンテクノロジーに特化したハッカソンイベントに参加してま…

PHPで自作のパッケージを作成してみた。

はじめに 次世代デジタル基盤開発事業部の植木です。 主に、Web3領域のNFT関連のアプリの開発を行っております。 自作のPHPのパッケージを作成しようと思った経緯について 以前、電子申請のシステムに携わることがありました。その際、生年月日を和暦から西…

ETHGlobal Tokyo に参加してきた

次世代デジタル基盤開発事業部の三島です。 普段の業務では、スマートコントラクトとバックエンドをメインに開発しています。 4/14(金)〜4/16(日)の三日間にわたって開催されたETHGlobal Tokyoに参加してきました。 ETHGlobal Tokyoでは、Ethereumに関する様…

テコテック&UPBOND共催イベント【Web3交流会  ~DIDやSBT、VCなどトレンドを紐解きます~】を開催しました!

皆さんこんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の榎本です。 数多くのイベントに足を運んでいる私ですが、今回は参加する側ではなく、テコテック&UPBOND共催でイベントを開催(4月20日)しました。 Web3交流会 byテコテック&UPBOND ブログには書いておりま…

iOSにPythonを導入する

初めに こんにちは、決済認証システム開発事業部の陳です。 会社では、iOS、Androidなどネイティブアプリ開発に携わっております。 巷ではChatGPT、Diffusion AIなどAIの活用について話題に上がっており、 様々なデバイス、サービスへ導入するなど試行錯誤が…

PHPerKaigi2023に参加してきたよ

こんにちは。岡田です。 テコテックの決済認証システム開発事業部でマネージャをしています。 昨年9月からは事業部の「エンジニア統括」という役職もいただいており、何をすることがエンジニア統括なのか日々模索しております。 さて今日は、先日開催された…

Next.jsとSequelizeを使ったアプリ開発に取り組んでみた

こんにちは、次世代デジタル基盤開発事業部の渡邊です。 今回はReactのフレームワークであるNext.jsとNode.js用のORMであるSequelizeを使って自己学習していた時の内容を備忘録として残します。 題材は過去の記事と同じく「一覧表示+検索機能(簡易版)を機能…

驚異の認知度~Web3編~

こんにちは、次世代デジタル基盤開発事業部の榎本です。 私は普段、様々なイベント(オフラインがメイン)に行っており、そこで見たもの・聞いたもの・思ったことなどを可能な範囲で記録として残していければいいなと思い、テコブログメンバーに参加しました…